基本的に、パソコンの使い方を覚えたい人が教室に通いたいと考えています。使い方が分からない!触った事がない!って場合は、パソコン自体を持っていない人も多いでしょう。
パソコンを扱うのが全く初めてで、何から始めていいのか自分では分からない、あるいは少しの知識はあるがさらにスキルアップしたいなど、パソコン教室に通う目的は人によってさまざまです。
問題はマイパソコンを持っているかどうか?持っていない場合は通う事が出来るのか?と言う点です。

パソコン初心者がパソコン教室に通う前に悩むのはパソコンを習いたいけどパソコンを持っていない場合です。
目次
パソコンを持っていなくてもパソコン教室に通えるか?オンラインは無理?

この問題は対面教室かオンラインかでも変わってきます。
対面教室のパソコン教室はパソコン持ってなくても通える
結論から言いますと、パソコンを持っていなくても通常の対面教室タイプのパソコン教室なら通うことは可能です。
パソコン教室には必ず備え付けのパソコンがあり、それを使用して学習することができます。

つまり、パソコンを新しく購入する必要がなく、そのまま手ぶらでパソコン教室で学習が出来る教室が圧倒的なので心配しないように!
オンライン型のパソコン教室はパソコン貸与がある?ない?
オンライン型のパソコン教室の場合はパソコンが貸与出来る教室と出来ない教室があります。
その為、完全オンラインを選ぶ場合は、学ぶパソコン教室にパソコン貸与があるのかを確認してから申し込む必要があります。
パソコン初心者がパソコンを持っていないのは普通の事
パソコン初心者の人がパソコンを持っていないのは普通のことで、持っていない人も多くいる事でしょう。
会社に行けばパソコンがあり、仕事でしかパソコンを使うことがないので、あえて個人用のパソコンを所有していないとか、子ども用のパソコンやタブレットはあるが、個人情報が入っているので使えないなど、さまざまな理由があるかと思います。

対面教室タイプの通うパソコン教室なら、パソコンを購入する必要はありません。オンライン型でもパソコン貸与をしている教室が多いです。(要確認)まずは資料請求などをしてみましょう!
また、初心者におすすめのパソコン教室については別記事で紹介していますので、よかったらあわせてご覧ください。
パソコン教室はパソコンを持っていない初心者でも教えてもらえる?覚えられる?オンラインは難しいか?
パソコンを持っている、持っていないは関係なく基礎の基礎から学ぶ事が出来ます。
電源の入れ方から始まる事も出来るので、パソコンに触った事がない人でもパソコン教室に通う事が出来て、覚える事が出来ます。
基礎の基礎から、趣味の分野やExcel(エクセル)やWord(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)などのオフィスソフトの操作方法など、さまざまなカリキュラムが設定されています。
個人のレベルや目的は人によってさまざまに違うので、初心者向けの簡単な基礎内容から学ぶことができます。
また、仕事のスキルを向上させるためにExcel(エクセル)関数をマスターしたい場合や、就職や転職を有利に進めるために資格を取得したいなど、ニーズに応じた受講が可能です。

パソコンを持っていなくても教えてもらい覚える事が出来ますよ!
完全オンラインの場合は超初心者は覚えるのが難しい?
パソコン教室で学ぶ方法には対面とオンラインがありますが、完全オンラインの場合はパソコンを触った事がない初心者には難易度が高いです。
パソコンを貸与してくれて、オンラインで受講できる教室はありますが、電源の入れ方やマウス操作など基礎の基礎を覚える場合は、オンラインではなく、実際にパソコンを見ながら操作する事で覚えるので、画面や動画を見ながらの受講であるオンラインは向いていません。
資料請求で内容把握&無料体験レッスンの利用がおすすめ【パソコン持ってない初心者向け】
如何せん初めてですから不安は尽きないでしょう。そういう不安がある人のために、無料体験レッスンやより詳しい内容が記載された資料が用意されています。
資料請求&無料体験のおすすめ
パソコンを持っていないパソコン初心者がパソコン教室で学ぶ場合は資料請求で内容を詳細に把握して、無料体験で、教室の雰囲気や講師の指導方法、および授業の内容や料金体系など、体験しないと分からないことを肌で実感することが大切です。
特に対面教室で通う場合は無料体験は重要
対面型のパソコン教室に通う場合は無料体験は絶対に利用するべきです。体験して知ることで、実際に通うようになってからのギャップに悩むことはきっと少なくなるはずです。
自宅からのアクセスなどの立地条件にも気を配る必要があります。教室の雰囲気が良いのはもちろんですが、教室周辺の環境が悪かったりする場合もあります。周辺の騒音が気になると、集中して学習に取り組めませんからね。
そして対面型もオンライン型も授業の内容や講師のスキルはチェックです。内容が自分の希望しているものに近いかどうか、講師がどのような人柄で質問に対する対応や雰囲気などはどうかを知る事は重要です。

対面型のパソコン教室の場合は教室全体の雰囲気が快適でないと、せっかく入会してパソコンの勉強を始めても、学習が思うようにはかどらないなんてことになりかねません。無料体験を上手に利用して、厳しい目線でチェックすることが大事になります。
まとめ
パソコンを持っていなくても、「パソコン教室に通いたい」ということは何らかの悩みや希望があるということです。
パソコン教室はマイパソコンがなくても受講する事が出来ます。完全なオンライン受講を希望する場合はパソコン貸与があるのか教室に問い合わせましょう。
またパソコンを持っていない、触った事がない初心者でもパソコン教室にて教えてもらえて覚える事が出来ます。注意点としては初心者でパソコンがない場合に完全オンラインでゼロから覚える場合はパソコンを貸与してもらっても対面に比べて覚えづらさがある事です。
その点さえ把握してれば、パソコンを持っていない初心者でも楽しくパソコンを学ぶ事が出来るんです!
パソコン教室では、多彩なカリキュラムが用意されていて、受講内容をはじめ受講料金や受講日時など、自分の都合や納得のいく範囲で自由に選択する事が可能ですよ!
コメント