IT系の職種は人材不足になっているので、知識がある人材を求めています。そのため、40代や50代からでも知識を身につければ活躍することができます。

独学でとなると難しいですが、プログラミングスクールに通うことで、短期間で実務レベルのスキルを身につけることができますよ。
目次
40歳・50歳以上でプログラムを学ぶ場合は転職の他に副業やフリーランスが目的の人も多い!
20代、30代と比べると転職を目的とした人だけでなく、仕事をしながら副業したい、またはフリーランスとして活躍したいという人が多いのも40代・50代の人がプログラミングを学ぶ目的に多いのが特徴です。
そのため、それらに特化している未経験向けのプログラミングスクールを選ぶ必要があるでしょう。

40代、50代ではプログラミングを学んでどうしたいのかということもよく検討したうえで、学習を進めなければいけません。
【人気おすすめ】40代・50代未経験者におすすめのプログラミングスクールはココ!

40代・50代でプログラミングを学びたい!って人はぜひ参考にしてくださいね!
テックアカデミー
「はじめての副業コース」なら、副業で使えるプログラミングスキルが身につきます。学習時間の目安は最短200時間、受講料も比較的リーズナブルな講座です。
案件獲得保証もあるので、副業サポート体制もしっかりしています。

受講者ナンバーワンとされている人気のプログラミングスクールなので、40代や50代も受講しやすいです。
- 受講形態:オンライン
- 入学金:0円
- 受講料金:99,900円~
- サポート内容:案件サポート、案件獲得保証、ポートフォリオ作成サポート、週2回のマンツーマンメンタリング、卒業後のサポート、納品までのメンターサポート
インターネットアカデミー
オンラインだけでなく通学も対応しているので、スクールで学びたいという人にもおすすめです。コースが沢山用意されているので、目的に合わせて選ぶことができる点も魅力です。

組み合わせて複数の技術を身につけることもできるでしょう。
- 受講形態:オンラインまたは通学
- 入学金:0円
- 受講料金:616,800円
- サポート内容:案件サポート、ポートフォリオ作成サポート、マンツーマン授業サポート、卒業後も利用できる支援サービス
RaiseTech(レイズテック)
講師全員が最前線で活躍しているエンジニアなので、現場の今を知ることができるでしょう。確実にプロから技術を学びたい人におすすめです。
各講師は、フリーランスとして月単価80万円を稼ぐということで、高報酬を得るためのコツまで知ることができます。
受講期間が終わっても質問をできるという制度はありがたいでしょう。

また、2週間のトライアル期間が設けられているので、自分に合うスクールなのか確かめることもできます。
- 受講形態:オンライン
- 入学金:0円
- 受講料金:348,000円
- サポート内容:補講や動画教材の提供、個人面談、案件サポート、ポートフォリオ作成サポート、受講修了後も動画見放題、転職支援、案件獲得の無期限サポート
侍エンジニア塾(SAMURAI ENGINEER)
侍エンジニア塾(SAMURAI ENGINEER)は40代・50代も利用できるコースとして「フリーランスコース」があります。
案件サポートがあるコースで、オリジナル教材で効率よく学習を進めることができます。
専属コーチがついてくれるので、挫折しにくいスクールです。コーチは経験豊富なコンサルタントなので、学んだ後にどのようにしたいのかをしっかり相談できます。インストラクターに質問もし放題なので、分からない点をそのままにせずに進めることができるでしょう。

受講生同士の交流の場もあるので、仲間とともに切磋琢磨できます。
- 受講形態:オンライン
- 入学金:99,000円
- 受講料金:495,000円
- サポート内容:案件サポート、ポートフォリオ作成サポート、案件獲得のノウハウ提供、書類選考や面接対策
DMM WEBCAMP学習コース
現役エンジニアから指導をしてもらえるだけでなく副業サポートもあるので、安心して学習を進めることができます。
様々な学習コースが用意されているので、やりたいことに合わせて選べる点も魅力でしょう。また追加受講して業務の幅を広げていくこともできます。

質の高い納品物を作成できるようにしっかりと指導してもらえます。
- 受講形態:オンライン
- 入学金:0円
- 受講料金:169,800円~
- サポート内容:案件獲得、ポートフォリオ作成、無料の副業サポート、卒業後もカリキュラム閲覧できる。週2回のマンツーマンメンタリング
ヒューマンアカデミー
オンラインと通学を組み合わせて受講することもできます。40代や50代なら、プログラマー総合コースが良いでしょう。

独自のe-ラーニングシステムでオンラインでも質の高い学習が可能です。
- 受講形態:オンラインまたは通学
- 入学金:11,000円
- 受講料金:722,700円
- サポート内容:給付金適用可能、割引価格あり、全国の教室で質問受付
未経験の40代・50代のプログラミングスクールの選び方・選ぶポイント
現役エンジニアから指導してもらえるかを確認する

現役エンジニアから丁寧に指導してもらうことで、しっかりと実践スキルを身につけることができるでしょう。
年齢制限の有無を確認する
特に転職を目的としている場合は転職サポートのコースは、年齢制限が設けられている事もあります。40代や50代は利用できまないところもあるでしょう。

まずは年齢制限の有無を確認しておきましょう。
副業サポート・独立サポートがあるかを確認する(副業・独立希望の場合)
これらのプログラミングスクールの場合、プログラミングスキルを活かしてどのように仕事を獲得するのかという点をしっかりとサポートしてもらえます。
スクールに通ったのに仕事にならなかった・・・ということがないので安心です。
サポートの内容としては、実案件・模擬案件の提供・納品までのフォロー・営業のノウハウ提供・クライアント対応のノウハウ提供・プロフィール添削・ポートフォリオ作成サポートなどがあげられます。

手厚いサポートをしてくれるスクールが安心です。また、卒業後も一定期間サポートしてもらえるスクールなら、より安心して利用できるでしょう。
まとめ
40代や50代で未経験からでも挑戦できるプログラミングスクールをご紹介しました。
40代や50代では勉強するには遅いのではないか・・・・と思われる方もいるかもしれませんが、スクールを活用すれば効率よく学習を進めることができるので、40代や50代でも仕事になるスキルが身につきます。
ぜひ気になるプログラミングスクールの無料カウンセリングを受けてみてください
コメント