PHPは、独学でも学ぶことができますが、社会人になると仕事が忙しく、なかなか勉強時間が確保できないということもあるでしょう。
できるだけ効率よく学びたいなら、プログラミングスクールを利用するのがおすすめです。独学ではつまずいてしまってなかなか進まないこともありますが、プログラミングスクールを利用すれば、分からないことは質問できますし、分からないことが出てきても解決して進めていくことができます。
一人では挫折してしまいやすいプログラミング学習ですが、スクールならそのような心配もありません。

ここでは、社会人向けのプログラミングスクールをご紹介します。就職や転職に強いプログラミングスクールなので、スキルアップを図りたい方に最適です。
【社会人向け】PHPが学べるプログラミングスクール人気おすすめ!

PHPを学んで就職・転職したい!って考えている社会人男女はぜひ参考にしてくださいね!
TechAcademy(テックアカデミー)
プログラミングに関係しているコースは3つ用意されています。「PHP/Laravelコース」「WordPressコース」「はじめてのプログラミングコース」です。
「はじめてのプログラミングコース」は初心者向けになっているので、全くプログラミングについて知らないという人に最適です。
HTML・CSSを使ったコーディングだけでなく。PHPによる簡単なアプリケーション開発などが身につきます。
「PHP/Laravelコース」はPHP、オリジナルサービスの公開、「WordPressコース」はオリジナルサイトの公開ができるようになることを目指します。

PHPを学ぶなら「PHP/Laravelコース」の他に「はじめてのプログラミングコース」でも基本を学ぶ事は出来ますよ!
- 料金例:174,900円~
- 受講形式:オンライン
tech boost(テックブースト)
現役エンジニアがしっかりとサポートしてくれます。
スタンダードコースとブーストコースの2つが用意されていて、目的に合わせて選べます。スタンダードコースはプログラミング初心者に最適です。
ブーストコースは、プログラミングを学び、就職に活かしたい、転職したい、フリーランスになりたいなどの人に最適となっています。ブーストコースでは、アプリの企画から開発まで、かなり実践的な内容を学ぶことができるため、現場で役立つスキルが体系的に学べます。
レッスン外でのサポートとして、ビデオ通話やチャットを利用した質問機能があるため、質問もしやすいです。
転職したい場合は、運営元の転職サービスを利用でき、キャリアアドバイザーが相談にのってくれます。フリーランスを目指す場合も、運営会社系列のフリーランス・副業向けのサービスを利用できるようになっています。

このように、卒業後のサポートがある点でも安心して利用できるスクールですよ。
料金例:分割払い月額 6,500円~
受講形式:オンライン・教室
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
未経験者でも挫折しない、レッスン満足度が高いPHPが学べるプログラミングスクールとして有名で、理解度に合わせてしっかりとサポートしてくれます。
一人ひとりの目的に合わせてカリキュラムを組んでくれるため、ITエンジニアに転職したいという人にも最適です。
学習に関して相談できる学習コーチもいるので、悩みが出てしまった場合も一人で解決しなければならないということがありません。受講生の学習完了率が98%、転職成功率も99%となっていますので、挫折しにくく、しっかり学習が続けられる講座になっていることが分かります。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)を利用すると、独学でプログラミングを学ぶ時間のおよそ1/3で知識が身につくと言われています。効率よく学習したい社会人に最適ですよ。
- 料金例:分割払い月額 4,098円~
- 受講形式:オンライン
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、転職成功率が98%なので、転職したい人も安心して学習を進めることができます。
専門技術コースが用意されていて、こちらを受講すると対象であれば、教育給付金の申請も行えます。
DMM WEBCAMPのコースは、「PHP/ Laravelコース」が人気ですが、他にも「はじめてのプログラミングコース」「WEBアプリケーションコース」「データサイエンスコース」「AIコース」「大学生向け就職対策コース」「エンジニア転職短期集中コース」「エンジニア転職専門技術コース」「エンジニア転職就業両立コース」などがあります。

PHP以外も様々な知識が身に付きますよ!
- 料金例:169,800円~
- 受講形式:オンライン・教室
ヒューマンアカデミー
全国展開している大手なので安心感があります。また、プログラミングだけでなく幅広くWEBサイト制作の知識が身につけられるという点も魅力でしょう。
PHP含むプログラミングについて詳しく学べるのは、プログラマー総合コースです。基本的な知識からデータベースやインフラまで学んでいきます。

アプリの開発をしたい場合は、iPhoneアプリ開発講座があります。
- 料金例:183,700円~
- 受講形式:教室
PHPが学べるプログラミングスクールを選ぶポイント

PHPが学べるプログラミングスクールを選ぶ際は、いくつかのポイントに絞り比較していくのが良いでしょう。
料金
PHPが学べるプログラミングスクールは、料金の安さだけで選んでしまうと失敗することもあります。
安いほうが受講しやすいかもしれませんが、安くてもしっかり学ぶことができなければ意味がありません。受講料とカリキュラムの内容、サポート体制などを確認した上で、妥当な料金であることを確認しましょう。

まずは、予算を決めて予算内でおさまるスクールから、絞り込んでいきましょう。
カリキュラムの内容を確認
PHPが学べるプログラミングスクールは、カリキュラムの内容を徹底的に確認しましょう。自分が学びたい内容、やりたいことができるようになるのかという点を確認してください。

PHP目的なのに他のプログラムに申し込んでいた・・なんて事がないように・・。
実績
プログラミングスクールは沢山あります。それぞれのスクールで特徴が異なり、どれくらいの生徒が学んでいて卒業できているのかという実績をみることで、通いやすいスクールなのかどうかが分かります。
口コミも参考に
プログラミングスクールの口コミも参考にしてみてください。口コミを見ることで、実際に利用している人の声からスクールの雰囲気をつかみやすくなります。
また、カウンセリングや体験授業を利用してみることで、口コミの内容が本当なのかどうか自分で確認することも可能です。

実際にPHPを利用した仕事に就いて成果を上げている人がいるのかを確認しておくと良いでしょう!
まとめ
社会人におすすめのPHPが学べるプログラミングスクールをご紹介しました。
社会人の場合は、学習できる時間が限られていることもあり、効率よく学べるプログラミングスクールを選ぶ必要があります。また、分かりやすく指導してくれるかどうかも大事なので、講師の質なども確認しておきましょう。
なにを学びたいのか、学んでどのようにしたいのかということを決めることで、スクールが選びやすくなります。無料相談などは積極的に参加し、自分に合うスクールを見つけてください。
コメント