パソコン教室には、シニア向けの講座が充実しているところ、資格取得に力をいれているところ、それぞれ特徴や強みがありますから、自分の目的にあった教室を選ばないと、せっかく通っても、目標に達するまでに時間がかかったり、満足できない可能性があります。

今回は、佐賀県でおすすめのパソコン教室と、教室を選ぶポイントをあわせて紹介したいと思います。料金比較して安いのも見つかりますよ!
目次
佐賀県の人気おすすめパソコン教室【料金比較あり】評価評判口コミも紹介【格安あり】
佐賀県でおすすめするパソコン教室は次の通りです。

実際に利用した人の感想や声、評価評判などの口コミが良好なものを「人気おすすめ」としてここでは紹介しています。
教室名 | 料金 | サポート内容 | コース種類 | |
● | 【パソコン教室アビバ】 | ・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり) ・受講料:コースによって異なります ※テキスト・教材費は別途必要 | 習得したスキルを就業つなげる 「プロシード」サービスがあります | Excel、Word、PowerPoint、Access、 VBA(Excel)、Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、 Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座、 Javaプログラミング、PHP、 Androidアプリ開発、AutoCAD、Jw_cad、 Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本、 ペイント、HTMLベーシック、 Webサーバーベーシック、 OS(Windows)/インターネット・メール、 タイピング、パソコン知識、ビジネス活用・実践、 伝わる提案書(PowerPoint)、 データ分析(Excel)、FileMaker(データベース) |
● | ヒューマンアカデミー | ・入学金:33000円(免除キャンペーンあり) ・受講タイプにより価格に差があり。エクセル基礎講座を例にすると税込み19690円~ | 通学とオンラインを選べます。(校舎がない都道府県の場合はオンライン) | OFFICE(Word、Excel、PowerPoint) プログラミング / DXエンジニア ITパスポート WEBデザイナー 動画クリエイター CAD・BIM |
● | パソコン教室わかるとできる | ・入会金:1,000円 ・1時間あたり1,500円(税別) (1回2時間・週2日の受講ペースが標準) ・月会費 2,204円 / 月(税別)(毎月)、 ・テキスト教材費が必要です。 | インストラクターのサポートがあります | Word、Excel、PowerPoint、ビジネス活用講座、 スマホ・タブレット、MOS試験対策講座、 スマホ・タブレット講座、インターネット講座、 おたのしみ講座(カメラ・イラスト) |
● | PCCI商工会議所パソコン教室 | 受講料:1回50分1,000円 | 分からないことがあれば その場で、すぐに解決していくことができます。 | パソコン入門、インターネット入門、 知って得するパソコントラブル対応、 メール入門、 魔法のパソコンテクニック、 やさしい株入門、 知って得するインターネットトラブル対応、 ワード、エクセル パワーポイント、アクセス講座 インターネット活用、 筆ぐるめ、デジカメ、 Google活用、ホームページ作成、SNSよくばり講座、CAD入門、弥生会計、 プログラミング講座、 資格取得など |
● | 市民パソコン塾 | ・入会金:1,000円 ・受講料:1講座1,000円 ・教室維持費:1,000円 他テキスト代 | 一人ひとりに合わせた講座が受講できます 講師がしっかりサポートします | 初心者講座、Word講座、Excel講座、 ネット活用講座、キッズ講座、PowerPoint講座 |
● | やなぎパソコン教室 | ・入会金:11,000円 ・月 50分×8回:9,520円 ・月 50分×12回:13,080円 ・月 50分×16回: 15,840円 ・60歳以上限定 シニア割16月 50分×16回:13,990円 ・60歳以上限定シニア割20 月 50分×20回:17,000円 ・1日2時間通い放題:37,700円 ・1日4時間通い放題:47,700円 | 女性のためのパソコン教室です | パソコン入門講座、パソコン基礎講座、インターネット入門講座、電子メール講座、インターネット応用講座、 Word講座、Excel講座、パワーポイント講座、 MOS試験対策講座 |
パソコン教室アビバ
料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
【パソコン教室アビバ】は、全国に直営教室を50箇所以上展開しているパソコン教室です。
ほとんどの教室の場所はアクセスがよく、提供されているコースの多さも特徴です。
コース内容は、WordやExcelといった基本的なパソコン操作の講座だけでなく、Web・グラフィックデザイナーなどを目指したい人向けの「Illustrator・Photoshop講座」やプログラマー・Webエンジニア・CADオペレーターを目指したい人向けの「Java講座」や「CAD講座」など、専門的なスキルを習得するための講座もあります。
また、習得したスキルを就業つなげる「プロシード」という登録サービスがあるのも特徴です。
コース(習得できるスキル)
- Excel
- Word
- PowerPoint
- Access
- VBA(Excel)
- Photoshop
- Illustrator
- Dreamweaver
- Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座
- Javaプログラミング
- PHP
- Androidアプリ開発
- AutoCAD
- Jw_cad
- Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本
- ペイント
- HTMLベーシック
- Webサーバーベーシック
- OS(Windows)/インターネット・メール
- タイピング
- パソコン知識
- ビジネス活用・実践
- 伝わる提案書(PowerPoint)
- データ分析(Excel)
- FileMaker(データベース)
料金プラン
・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり)
・受講料:コースによって異なります(非公開)
※テキスト・教材費は別途必要
【料金のめやす】
※Excel基本~関数実践まで
トータル18回 習得までに約3ヶ月
料金は1回の受講料を5,000円とした場合
入会金22,000円+5,000☓18回=112,000円
受講対象者
学生から社会人、シニアの方までさまざまな年齢の方が受講しています
レッスンスタイル
習得するスキルの目標設定、学習ポイントをインストラクターが対面で指導し、成果物事例を参考に、受講生が自分で課題作成に取り組みレッスンスタイルです。
教室の場所
【佐賀校】佐賀市駅前中央1丁目9-45 三井生命ビル1F
パソコン教室アビバの評価評判などの口コミ
仕事でエクセルの関数を使うことになったので、できるようになりたいと思い、パソコン教室に通うことにしました。
エクセルの基本的なことはわかっていたので、さらにその先のエクセルの応用講座を受講しました。
関数を中心に勉強でき、またデータを加工してグラフ化する方法など、会社の仕事にすぐに役立てることができました。
自分一人ではなかなかできないので、わかりやすく教えてもらえたことで、短期間で習得でき、とても満足しています。
AccessはExcelなどと比べて導入の敷居が高く、それまで使用することに踏み切れなかったのですが、データベースを作るという初期の段階から教えていただき、少しずつできることが増えていきました。
クエリの作り方やデータのインポートなどの実務に応用できそうなこともテキストと説明がわかりやすく理解することができました。
それまでは業務ではExcelを使用する頻度が高く、データ量が多いときも無理やりExcelで処理をしていたのですが、Accessという選択肢が増えたことで効率的に仕事を進めることができるようになりました。
エクセルについて、全くの初心者だったのですが、先生の教え方がとてもわかりやすかったので、スムーズに基礎知識をマスターできました。
何人かの生徒に対して先生が2人ほどいて、テキストをすすめてわからないことがあれば手をあげればすぐに先生が来て教えてくれました。
テキストもわかりやすかったので家での復習もしやすかったです。
また、予約が取りやすかったので短い期間で集中して通うことができたことも、はやく上達したポイントかなと思います。
出典:PCスクールナビ
ヒューマンアカデミー
出典:https://haa.athuman.com/
- 料金:⭐⭐⭐⭐⭐
- 習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
- サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
- 総合評価:⭐⭐⭐⭐⭐就転職に役立つ資格の取得を目指すのもOK、パソコンを持ってなくて操作がぜんせん分からない人から、仕事で専門的に使う人まで幅広く対応しています。
全国の主要都市に教室があり、地方の場合でもオンラインで受講ができます。(通いたい人は、現在の学校・教室の場所を公式サイトで要確認)

パソコン持ってない初心者から就職の為まで幅広く対応してます。また、就職サポートについては専任のジョブカウンセラーがいます。
コース(習得できるスキル)
- OFFICE(Word、Excel、PowerPoint)
- プログラミング / DXエンジニア
- ITパスポート
- WEBデザイナー
- 動画クリエイター
- CAD・BIM
料金プラン
例:エクセル基礎講座を例にすると19690円(税込)、1時間あたり1641円。
各講座の料金は変更が随時あるので「ヒューマンアカデミー公式サイト」で確認してください。
受講対象者
社会人向けですが、学生や趣味でパソコンを使いたいという高齢者の方などさまざまな年齢の方が受講しています。
レッスンスタイル
通学・オンラインのどちらでも受講が可能。
教室が近くにない場合はオンライン。
パソコン教室わかるとできる
◯〇〇料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
パソコン教室わかるとできるは、全国に200箇所の教室を展開しているパソコン教室です。
その特徴は、ダブルティーチング方式で、映像によるレッスンに加えて、インストラクターが授業のサポートを行っています。
映像授業なので、一時停止や巻き戻しして、わからないところを何度も復習、自分のペースで理解するまで繰り返し学習することができます。
講座内容は、WordやExcelといったOfficeソフトの他、スマホやタブレット講座、カメラやイラストなどのお楽しみ講座もあり、学生から高齢者までさまざまな年齢の方への対応が可能です。
受講料金も1時間1,700円とわかりやすい設定です。
コース(習得できるスキル)
- Word
- Excel
- PowerPoint
- ビジネス活用講座
- スマホ・タブレット
- MOS試験対策講座
- スマホ・タブレット講座
- インターネット講座
- おたのしみ講座(カメラ・イラスト)
料金プラン
・入会金:10,000円(税別)
・授業料:1時間 1,700円(税別)
※別途テキスト代
※通うペースや受講するコースによって料金が異なります。
【料金のめやす】
※EXCEL入門~活用講座の場合
トータル36講座 1時間で1講座終了した場合
授業料 1,700円☓36時間+入会金10,000円=71,200円
受講対象者
学生から社会人、主婦、シニアまでさまざまな年齢の方が受講しています
レッスンスタイル
映像によるレッスンで、映像授業で学習し、教室のインストラクターが常に授業のサポートをおこなうダブルティーチング方式が特徴です。
教室の場所
【ゆめタウン佐賀校】佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1
【鳥栖校】佐賀県鳥栖市蔵上町2-177
パソコン教室わかるとできるの評価評判などの口コミ
ここのスクールの方針なのか、講師の方は非常に教育熱心といった印象です。
資格取得と各種オフィスソフトの操作や理解力向上を目的に通学していたのですが、理解ができるまで徹底して教えようとする点については非常に熱意を感じました。
また講座以外にスクールとしての特徴としては、受講スケジュールの管理がしっかりされているという印象で、当日欠席をする際にも電話連絡で次回の受講案内や時間予約、今後のカリキュラムへの影響などについて受付で案内して頂けます。
とにかく講師が熱血なので、がっつり資格取得や専門的知識を身に付けスキルアップしたいというハングリー精神の強い方にはおすすめかも知れません。
最初は自分で、テキストを買って勉強していましたが、どうしても分からない事が出てきたため、この教室に通う事にしました。
この教室は、イオンの中にあるので、勉強の後に夕飯の買い物などをできるのが良かったです。
女性の先生は、優しく丁寧に教えて頂く事ができて良かったです。
また、この教室では、マイクロソフト主催のMOS試験が受けられます。
私も、今後の役に立つかなと思い受験しました。試験の対策や傾向なども教えて頂くことができ、助かりました。
もともと、Excel、Wordは少しはできていたんですが、転職の為もう一度勉強しなおそうと思って通い始めました。
MOSの資格を取るコースを選択したため、1時間はDVD視聴、もう1時間で自習をするという形でした。
インストラクターの教え方はDVDで教えてたこと以外にも「こういうやり方がある」など他のやり方も教えてもらえたので自分に合った方法が見つけやすかったです。
また、やり方に悩んでいると一緒に悩んでくれて納得するまで教えてもらえることができました。
出典:PCパソコンナビ
PCCI商工会議所パソコン教室
料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
PCCI商工会議所パソコン教室は、商工会議所が運営するパソコン教室で、全国に111の教室があります。
その特徴は1回50分1,000円という料金の手軽さとわかりやすさです。
また、提供されているコースは、WordやExcelなどOfficeの基礎から、やさしい株講座、筆ぐるめなど趣味の講座の他、知って得するパソコントラブル対応など、受講生の希望に合わせた独特のコースもあります。
レッスン時間は8時間・12時間など都合に合わせて選ぶことができますし、インストラクターが常駐しているので、わからないことはその場で解決が可能で、小学生から最年長は90代の方まで、さまざまな年代の方が受講しています。
コース(習得できるスキル)
- パソコン入門
- インターネット入門
- 知って得するパソコントラブル対応
- メール入門
- 魔法のパソコンテクニック
- やさしい株入門
- 知って得するインターネットトラブル対応
- ワード、エクセル
- パワーポイント
- アクセス講座
- インターネット活用
- 筆ぐるめ
- デジカメ
- Google活用
- ホームページ作成
- SNSよくばり講座
- CAD入門
- 弥生会計
- プログラミング講座
- 資格取得など
料金プラン
・受講料:1回50分1,000円
受講対象者
供から学生、社会人、主婦、シニアなどさまざまな年齢の方が受講可能です
レッスンスタイル
個別指導です
教室の場所
【唐津商工会議所パソコン教室】唐津市大名小路1-54 唐津商工会館5階
PCCI商工会議所パソコン教室の評価評判などの口コミ
講師の対応が早くとても分かりやすく、また丁寧です。
自分のペースで進めることが出来るので周りを気にする必要がなく、分からないことがあっても一人ずつ教えて頂けるので助かりました。
室内も明るい雰囲気です。
講師同士も仲の良さそうな雰囲気が伝わります。
オリジナルのテキストがあるのですが、とても分かりやすいテキストで辞めた現在もたまに使わせて頂いています。
また、そのテキストが無料というのもとても魅力的だと思います。
基本的には自分の好きな時間に予約を入れて教室に行き、テキストを見ながら自分で学習を進めるスタイルです。
他のパソコン教室がどのようなスタイルで授業を行っているのか分かりませんが、私はこのスタイルが自分のペースで進めることができて良かったと思っています。
講師は常に2名は必ずいるようになっていますので、分からないところがあればその都度声をかけて教えていただくという形です。
団体講義形式よりも各々の理解度合いに合わせて無理なく進められるのがいいと思いました。
授業料が1回1030円とわかりやすかったです。
あとは機器使用料(1回205円)と教室維持費(1か月1030円)のみで、テキスト代は無料でした。
予約やキャンセルも気軽にできました。
ホームページもごちゃごちゃした余計なアピールがなく、シンプルで見やすいです。
ほかのパソコン教室は案内文や宣伝ばかりで結局いくらかかるのかがわかりにくく、自分の知りたい情報を探すのに時間がかかってしまったので、見やすいのは好感がもてました。
出典:PCスクールナビ
市民パソコン塾
料金:⭐⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
市民パソコン塾は、動画を見ながらレッスンを行うスタイルのパソコン教室です。
2つの画面を使い、右のお手本にならって左画面で作業を行うスタイルですが、授業のすすめ方や教室のパソコンの使い方については、詳しいサポートがあるので、パソコン初心者でも安心して受講することができます。
また、料金は1講座1,000円とわかりやすい設定です。
提供されているいるコースは、初心者向けや基礎講座が多く、WEB系のスキルアップコースはあまりありませんが、WordやExcel、PowerPointの他、キッズコースもあります。
コース(習得できるスキル)
- 初心者講座
- Word講座
- Excel講座
- ネット活用講座
- キッズ講座
- PowerPoint講座
料金プラン
・入会金:1,000円
・受講料:1講座1,000円
・教室維持費:1,000円
他テキスト代
【料金のめやす】
週2回6ヶ月通った場合
(1,000☓8回+教室維持費1,000円)☓6ヶ月+入会金1,000円=55,000円
受講対象者
初心者やシニアの方が多いですが、学生から社会人、キッズの受講も可能です
レッスンスタイル
動画を見ながらのレッスンです
教室の場所
【佐賀中央校】佐賀県佐賀市兵庫南4-1-25 なかむらビル兵庫南2F-3号室
市民パソコン塾の評価評判などの口コミ
パソコン関係の資格を取得したかったのですが、MOSwordの資格を取ることができました。
自主学習も多少は必要になってきますが、やはり先生がいると質問できるので、理解につながっていくのが早いです。
難しそうだから無理、と決めつけていた部分もあり、勉強を重ねながら、無事に合格することができてよかったです。
自宅で一人で勉強するより、ずっとはかどったし、勉強に集中できる環境ができたことが良かったと思います。
1講座が1000円という安さが魅力でした。
私は週1回の1ケ月4回コースを受講していたのですが、月謝が教室運営費込みで5000円でした。
自宅から通いやすい場所にあったということと、月謝が他のパソコン教室よりも安いというのが最も満足していたポイントです。
自分の受講したいレベルや単元のテキストをその都度購入になるので、まとめて教材費を払う必要がないので無駄がなく、自分が学びたいジャンルだけ選択できるのが良いです。
パソコンなど普段はネット検索くらいでしか使わなかった私が仕事でイラストレーターを使うことになってしまったので慌ててパソコン塾に飛び込みました。
最初はイラストレーターの基本的な操作方法から流れを教わりました。
だんだんできるようになってきてショートカットも使いこなせるようになりました。
というより正確には操作方法を教わる時に最初の時点からショートカットを使う癖を教え込んでもらったことは大きかった用に感じます。
出典:PCスクールナビ
やなぎパソコン教室
料金:⭐⭐⭐⭐
習得コース:⭐⭐⭐⭐
サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
総合評価:⭐⭐⭐⭐
やなぎパソコン教室は、初心者や女性に人気のあるパソコン教室です。
居心地がいい教室、感じがいい教室、雰囲気が良い教室作りを目指していて、就職・転職・再就職で、求められるワード、エクセル、パワーポイントを学ぶ主婦層が多く通っています。
また、仕事に役立つ技術やスキルアップ講座に力を入れていて、「本やで参考書を買ったが、やらなかった人」「職場で、同僚に聞けない、聞きにくい方」「転職や再就職でパソコン操作が必要な方」などにおすすめです。
また、1週間の無料体験を受けられるので、細かい点まで確認した上で入会することができます。
コース(習得できるスキル)
- パソコン入門講座
- パソコン基礎講座
- インターネット入門講座
- 電子メール講座
- インターネット応用講座
- Word講座
- Excel講座
- パワーポイント講座
- MOS試験対策講座
料金プラン
・入会金:11,000円
・月 50分×8回:9,520円
・月 50分×12回:13,080円
・月 50分×16回: 15,840円
・60歳以上限定 シニア割16月 50分×16回:13,990円
・60歳以上限定シニア割20 月 50分×20回:17,000円
・1日2時間通い放題:37,700円
・1日4時間通い放題:47,700円
受講対象者
初心者や主婦が多く通っていますが、さまざまな年代の方に対応可能です。
レッスンスタイル
映像やテキストを使った個別学習です
教室の場所
佐賀県佐賀市 城内1丁目9-15 西の門ビル1F
やなぎパソコン教室の評価評判などの口コミ
場所はつい通過してしまうカーブ際だから、出入りは縁石もあるし出入りしにくいと思います。
教室に入ると間仕切りした空間で個人別のパソコンとゆっくり座れる椅子があります。
私は入門編から始めましたが、自分のペースで進めることが出来るし、わからないところは先生が分かりやすく教えてくれます。
パソコンが苦手なので克服すべく、お試し期間に思いきって伺ってみました。
静かで落ち着いた清潔な教室です。
わからないことだらけでしたが、先生にお尋ねすると、丁寧に教ぇて下さり、とても助かります。
予定日に伺えないときは振り替えで対応していただけます。
少しづつ進歩したいと思っています。
もっと早く始めていれば、と思います。
自分でやっていくタイプで、解らないところを先生がフォローしてくれます。
優しい先生で聞きやすいし、行きやすい教室だと思います!
今さらパソコン習うのはどうかなぁ?
と思ってましたが、行って本当に良かったです。
出典:エキテン
佐賀県にあるパソコン教室・スクールの一覧(市区町村)【住所・コース・料金の比較も可能】格安もあり!
佐賀市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
パソコン教室わかるとできる | 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1 | Word、Excel、PowerPoint、ビジネス活用講座、 スマホ・タブレット、MOS試験対策講座、 スマホ・タブレット講座、インターネット講座、 おたのしみ講座(カメラ・イラスト) | ・入会金:10,000円(税別) ・授業料:1時間 1,700円(税別) ※別途テキスト代 ※通うペースや受講するコースによって料金が異なります。 |
【パソコン教室アビバ】 | 佐賀市駅前中央1丁目9-45 三井生命ビル1F | Excel、Word、PowerPoint、Access、 VBA(Excel)、Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、 Webデザイン講座デザインで差をつけるドキュメント作成講座、 Javaプログラミング、PHP、 Androidアプリ開発、AutoCAD、Jw_cad、 Officeソフトで学ぶクリエイティブ基本、 ペイント、HTMLベーシック、 Webサーバーベーシック、 OS(Windows)/インターネット・メール、 タイピング、パソコン知識、ビジネス活用・実践、 伝わる提案書(PowerPoint)、 データ分析(Excel)、FileMaker(データベース) | ・入会金:22,000円(無料キャンペーンあり) ・受講料:コースによって異なります ※テキスト・教材費は別途必要 |
やなぎパソコン教室 | 佐賀県佐賀市 城内1丁目9-15 西の門ビル1F | パソコン入門講座、パソコン基礎講座、インターネット入門講座、電子メール講座、インターネット応用講座、 Word講座、Excel講座、パワーポイント講座、 MOS試験対策講座 | ・入会金:11,000円 ・月 50分×8回:9,520円 ・月 50分×12回:13,080円 ・月 50分×16回: 15,840円 ・60歳以上限定 シニア割16月 50分×16回:13,990円 ・60歳以上限定シニア割20 月 50分×20回:17,000円 ・1日2時間通い放題:37,700円 ・1日4時間通い放題:47,700円 |
はやぶさパソコン教室 | 佐賀市巨勢町牛島402-18 モラージュ佐賀北通り | Excel、資格 | お問い合わせください |
パソコン教室ふじせ | 佐賀県佐賀市鍋島3丁目7-24 堤ビル | パソコン知識、 簡単な脳トレ、タイピング、 ワード、 エクセル、パワーポイントなど | ・一般レッスン:月謝 7,000円 ・個別レッスン:1時間2,500円 |
とことこパソコン教室 | 佐賀県佐賀市西魚町18-1 1F | Word、Excel、PowerPoint、 インターネット、その他 | ・入会金:4,000円 ・2回☓50分:4,000円 ・4回☓50分:7,000円 ・8回☓50分:10,000円 ・16回☓50分:13,000円 ・50分1回:3,500円 |
エヌビーコム | 佐賀県佐賀市神野東2丁目1−25 | 個別コース、試験対策コース、楽々パソコンコース | ・個別コース:1時間2,000円 ・試験対策コース:1時間2,200円 ・楽々パソコンコース:月2回4,400円 |
ステップライフ | 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬1152-6 | パソコン入門コース、おしゃれ人生コース、 脳トレ講座、写真を楽しむコース、 資格・認定・検定講座、大人塾講座、 想いを伝える「終活コース」、わくわく旅気分 | ・入会金:5,000円 ・月4コマコース:7,000円 ・月8コマコース:11,000円 ・月12コマコース:14,000円 ・月16コマコース:17,000円 ・月20コマコース:20,000円 |
市民パソコン塾 | 佐賀県佐賀市兵庫南4-1-25 なかむらビル兵庫南2F-3号室 | Excel講座、Word講座、PowerPoint講座、 Access講座、MOS対策講座、Windows10講座、 Windows8講座、Windows7講座、 タイピング講座、iPad講座、iPhone講座、 Android講座、デジカメ講座、水彩講座、 ペイント講座、年賀状講座、ホームページ作成講座、 WordPress講座、ブログ作成講座、 Twitter超入門講座 | ・1レッスン 60分 1,200円~ MOS対策は1,500円 ※前月末までの事前予約制。予約した回数分の受講料を予約の際に月謝として支払う月謝制。 |
ICTスクールNEL | 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目8−32 iスクエアビル1F | プログラミング、センサー制御、 電子工作、タイピング(検定あり)、 えほんづくり、アニメーション作成、新聞づくり、 ピタゴラ装置づくり、 Word、PowerPoint活用 | ・入会金:10,800円 ・幼児コース 5,500円/月 ・小学生コース 7,700円/月 |
佐賀電算センターパソコン教室 | 佐賀市兵庫町藤木14727-7 | お問い合わせください | お問い合わせください |
唐津市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
PCCI商工会議所パソコン教室 | 唐津市大名小路1-54 唐津商工会館5階 | パソコン入門、インターネット入門、 知って得するパソコントラブル対応、 メール入門、 魔法のパソコンテクニック、 やさしい株入門、 知って得するインターネットトラブル対応、 ワード、エクセル パワーポイント、アクセス講座 インターネット活用、 筆ぐるめ、デジカメ、 Google活用、ホームページ作成、SNSよくばり講座、CAD入門、弥生会計、 プログラミング講座、 資格取得など | ・受講料:1回50分1,000円 |
パソコン教室 ひまわり | 佐賀県唐津市和多田大土井7-38 | パソコン入門編、文字入力・保存・印刷等、 ワード、エクセル、 インターネット、電子メール、 ワードでアルバム、パワーポイント | ・ゆっくりコース:(月4時間)6,800円 ・マイペースコース:(月8時間)12,200円 ・じっくりコース: (月16時間)18,000円 ・いきいきコース:(60歳以上限定)18,000円 |
鳥栖市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
パソコン教室わかるとできる | 佐賀県鳥栖市蔵上町2-177 | Word、Excel、PowerPoint、ビジネス活用講座、 スマホ・タブレット、MOS試験対策講座、 スマホ・タブレット講座、インターネット講座、 おたのしみ講座(カメラ・イラスト) | ・入会金:10,000円(税別) ・授業料:1時間 1,700円(税別) ※別途テキスト代 ※通うペースや受講するコースによって料金が異なります。 |
多久市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
パソコン教室とりや | 佐賀県多久市南多久町大字長尾3892−6 | お問い合わせください | お問い合わせください |
伊万里市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
イー・エム・エー | 佐賀県伊万里市新天町470-8 | Word、Excel 、Access 、 Power Point、CAD、 資格習得など | ・7回:19000円 パック料金もあります |
武雄市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
ひだまりOKKO堂 | 佐賀県武雄市本町7353 CoffeeShop喜蔵内 | パソコン基礎、スマホ・タブレット、 試験対策 | ・2時間:4,000円 |
鹿島市
鹿島市のパソコン教室は見つかりませんでした
小城市
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
サカグチパソコン教室 | 佐賀県小城市牛津町勝1273-12 | Windows、Word、Excel、インターネットなど | ・Windows初心者コース:20,000円 テキスト代2,000円 2か月(8回)16時間 ・Windowsステップアップコース: 18,000円テキスト代2,000円2か月(8回)16時間 ・おまかせコース: 6,000円/1ヶ月(4回)資料、教材費込 ・ マンツーマンレッスン: 1,000円/40分 |
嬉野市
嬉野市のパソコン教室は見つかりませんでした
神埼市
神埼市のパソコン教室は見つかりませんでした
神埼郡
神崎郡のパソコン教室は見つかりませんでした
三養基郡
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
ケイアンドジェイぱそこん教室 | 佐賀県三養基郡上峰町坊所3231-1-1-201 | レギュラーコース、スポット、 ワードコース・エクセルコース | ・レギュラーコース週1×4回:12,960円 ・スポット:初回2H 10,800円 ・スポット:2回目以降2H5,400円 ・ワードコース・エクセルコース:各 2H×5回28,000円 |
東松浦郡
東松浦郡のパソコン教室は見つかりませんでした
西松浦郡
西松浦郡のパソコン教室は見つかりませんでした
杵島郡
教室名 | 住所 | コース | 料金 |
よつばパソコン教室 | 佐賀県杵島郡大町町福母2000-9 | パソコンの基本操作、Windowsの使い方、 インターネットとメール、ワード、エクセル、パワーポイント、 資格習得、ホームページ作成、デジカメ、 趣味、実務、その他 | 少人数個別指導 ・ゆっくりコース:1時間×月4回 3500円 ・ 標準コース:2時間×月4回 6500円 ・ 集中コース:2時間×月8回 12500円 マンツーマン ・ゆっくりコース:1時間×月4回6000円 ・標準コース: 2時間×月4回 9000円 ・集中コース:2時間×月8回16000円 |
藤津郡
藤津郡のパソコン教室は見つかりませんでした
佐賀県で自分に合ったパソコン教室を選ぶポイント
佐賀県内にあるパソコン教室の中で、自分に合った教室は、どうやって選んだらよいでしょうか。
そのポイントは次の通りです。
習いたい内容があるか
出典:pixabay
パソコン教室を選ぶにあたって、一番重要なポイントは、そのパソコン教室に自分が習いたい内容、自分の目的に合った講座があるかどうかです。
同じ「パソコン教室」という名前でも、シニア向の講座が多いところ、初心者向けのところ、資格習得に力を入れているところなど、それぞれ特徴や得意分野がありますから、スキルをしっかり習得するには自分が習いたい内容が得意な教室を選ぶ必要があります。
また、MOSの資格を取りたい、WEBデザイナーになりたい、など具体的な目標がある方は、それに特化した教室を選んだほうが、短期間でスキルアップすることができます。

ちらしやHPだけでなく、可能であれば無料体験レッスンなどに行って、自分の目的をしっかりと伝え、目的の講座の内容や習得するためにどのくらいの期間がかかるかなども、入会前に確認することをおすすめします。
レッスンの予約は取りやすいか
出典:pixabay
習いたいコースが提供されていたら、そのコースの開講時間や予約のとりやすさを確認しましょう。
目的のコースがあっても、自分が通えないスケジュールでの開講だったり、予約がとりにくかったら意味がありません。
自由に予約が取れるフリースタイル制はありがたいシステムですが、予約のとりやすさも重要です。無料レッスンなどで、どの程度希望の日時に予約が取れるか、事前に確認しましょう。
インストラクターのスキルは?
インストラクターのスキルも教室選びの重要なポイントです。
受講する内容が中級~上級の場合、また専門的なWEB系のコースの場合は、インストラクターのスキルによって、講座の内容が変わってくる可能性もあります。
HPやちらしなどでは、インストラクターのスキルまで確認することはできませんから、無料体験などに行き、インストラクターの教え方をチェック、必要であれば、いくつか質問をしてインストラクターのスキルを確認しましょう。
料金に納得がいくか
料金は一番気になる点だと思います。
でも、安いというだけで教室を選ぶのは避けたほうがいいでしょう。
高ければ安心というわけではありませんが、自分が習いたい内容が提供され、無理なく充実した勉強ができるかを確認した上で、料金を確認し、納得できる料金かどうか判断を下しましょう。
通いやすいか
パソコンのスキルは1回や2回通っただけでは習得が難しく、ある程度の期間が必要です。
教室が通いにくい場合は、最初のうちは頑張れても、回数を重ねるうちに億劫になって足が遠のいてしまうかもしれません。
通いにくいと思う教室はさけ、無理なく通える場所にあるパソコン教室、もしくは、Webでの学習もおすすめです。
Webのパソコン教室が特におすすめな理由【佐賀県】
上記で紹介したとおり、佐賀県は、パソコン教室が多いとはいえませんし、佐賀市など都市部に集中しています。
通学の必要がなく、自宅で自分の好きな時間に学べるWebのパソコン教室は、そんな佐賀県では最適です。
Webの教室は、自分のペースで、習いたいことを勉強することができますし、不安に思われがちなサポートも、電話やメールで十分な対応がしてもらえるので、安心です。
まとめ
出典:pixabay
パソコンは、独学でもある程度のスキルは習得可能です。
でも、独学での勉強は時間もかかりますし、自己流で使っていると、それ以上のスキルアップは望めません。
また、自分では気が付かないうちに、余計な手順で作業効率を悪くしている可能性もありますから、スキルアップを目指すなら、やはりパソコン教室がおすすめです。
今回紹介したチェックポイントを参考に、WEB教室も含めて自分に合ったパソコン教室をぜひ見つけてみてください。
コメント