プログラミングは、プログラマーやエンジニアの需要が高まっていることや、AIができる仕事が増えていること、プログラミングが小学生から授業で行われるようになったことなどから学ぶ人が増えています。
しかし、初心者がゼロからプログラミングについて独学するとなると膨大な時間がかかってしまいます。そこで注目されているのが、プログラミングの通信講座です。

ここでは社会人が利用出来るプログラミングの通信講座の人気おすすめを中心に紹介しています。
目次
プログラミングは需要高まる!在宅・リモートワークが出来る魅力あり
プログラマーやエンジニアなどのIT人材の需要が高まっていることと、これらの人材不足から、早急に人材育成が必要となっていることが、社会人で学ぶ人が増えている理由としてあげられるでしょう。
プログラミングを使う仕事は働き方も柔軟になりやすい!リモートや在宅ワーク多め
プログラマーやエンジニアになることで、働き方も柔軟になりやすいです。
なぜなら、これらの仕事は在宅でできることも多いため、長く働ける環境を作り出しやすいからです。
プログラミングを使う仕事は他の仕事と比べると圧倒的に在宅ワークやリモートワークが多いです。

パソコンとネット環境があれば9割以上が完結する仕事なので当然と言えば当然ですね!
社会人でプログラミングが学べる通信講座の人気おすすめ

社会人でプログラミングの通信講座に興味がある!って人はぜひ参考にしてくださいね!
授業動画をみながら、学習を進めていくスタイルです。自分のペースで動画視聴できるので、不明な点は何度でも見直すことができます。
オンラインサポートやチャットサポートがあるので、動画学習でも挫折してしまうことがありません。現役エンジニアや現役クリエイターが講師をつとめています。

厚生労働省の一般教育訓練給付金制度に対象の講座として認められているので、申請できる場合は、受講料をおさえて学習可能です。就職率90.9%という高い実績もあるので、スキルを身につけて仕事にしたいという人におすすめの通信講座になります。
- サポート内容:オンラインサポート(通話と画面共有)・チャットサポート(質問回数無制限)
- 受講形式:オンライン、動画視聴
- 入学金:入学時期やキャンペーンによりけり
- 最低月額料金:7,100円~(コースにより異なる、分割払いの場合)
全部で50種類以上の教材があり、WEB制作やWEBアプリ開発など実践的な教材からプログラミングの基礎など、細かなところから学べるようになっています。
少しずつ着実にステップアップできるようになっているので、初心者でも安心です。現役エンジニアによるマンツーマンレッスンも受講できるため、現場の実情も知ることができるでしょう。
分からないことがある場合は、質問することができます。掲示板に質問を投稿すると、最短で30分以内には回答が出るので、学習が中断してしまうことがありません。
躓いてもそのままにすることなく、次に進めるようになっています。若年層には就職や転職のサポートもある通信講座です。

年間契約で申込すれば、月額2,980円~という受講料の安さも魅力的です。
- サポート内容:Q&Aの掲示板では30分以内でほぼ回答してくれる・現役エンジニアによるマンツーマンレッスンで受講できる・50種類以上の教材が閲覧できる
- 受講形式:オンライン
- 入学金:無料
- 最低月額料金:2,980円~(年間契約でライトプランの場合)
プログラミングだけでなく、WEBデザインや3DCGなど幅広く学ぶことができます。
特にデザイナーとして活躍するためにプログラミングを学びたいという場合は、デジハリオンラインはおすすめです。
デザインスキル、ビジネススキル、コーディング、プログラミングスキルをまとめて学習できます。フリーランスとして活躍するためのスキルを身につける講座も用意されています。できるだけ早く手に職をという場合は、短期集中プランが良いでしょう。

動画はいつでも反復学習できるようになっています。受講生同士のコミュニケーションも活発な講座なので、仲間を作ることもできるでしょう。
- サポート内容:不明点には直接回答してくれる・トップクリエイターでもある講師陣が課題を添削してくれる
- 受講形式:オンライン
- 入学金:なし
- 最低月額料金:9,100円~(コースにより異なる)
techgym(テックジム)
出典:https://peraichi.com/landing_pages/view/techgym/
実際に手を動かして実践で学んでいくことが多いので、スキルも早く身につきます。
現役エンジニアがコードレビューを送ってくれるので、間違いも気づきやすくなっています。質問も会員専用のslackで行えて、分からないまま進めることがないので安心です。

基礎からしっかり学べるだけでなく、プロを養成することを考えて作られたカリキュラムという点で安心して学習できるでしょう。
コンテンツのボリュームが多く、細かく学べるようになっています。
22コース185教材あるので、目的に合うコースで学習できるでしょう。興味のあるところから進めていくこともできます。基礎だけでなく応用も色々学べるという点が魅力的です。
質問は現役エンジニアが対応してくれますし、講師も現役エンジニアなので安心です。目的に合わせた学習プランをオーダーメイドすることもできるので、早くスキルが身につきます。

リーズナブルな価格で学習ができる点も魅力です。
- サポート内容:現役エンジニアが質問回答
- 受講形式:オンライン
- 入学金:不明
- 最低月額料金:8,800円~
日本プログラミングスクール
出典:https://nippon-programming-school.com/
母体となっている会社がソフトウェア開発会社ということもあり、未経験を現役プログラマーに育てるためのカリキュラムがしっかりしています。
初心者でも安心して学べるカリキュラムになっていて、オリジナルテキストが用いられています。講師は全員実務経験があるので、エンジニアやプログラマーとして仕事をしてきた経験ももとに分かりやすく教えてくれます。
対応時間がやや短めとなっている点が利用しにくいと感じるかもしれませんが、土曜日や日曜日の日中に勉強するのであれば、何とか利用できるでしょう。

リーズナブルな価格で受講できる点も魅力です。コースはフリーパスポートやチケット制、速習パックなどが用意されています。
- サポート内容:講師によるコードレビュー・ZOOMでの初期サポートあり
- 受講形式:通信講座、通学
- 入学金:不明
- 最低月額料金:74,800円(3ヶ月)~
FREEKS(フリークス)
転職コースは手厚いサポートがあり、エンジニアとして転職できる道が用意されています。
これから手に職をつけて転職したいなら転職コースがおすすめです。通信講座だけでなく、通学講座もあるので、校舎が近ければどちらも併用できます。

受講者数1,000人突破、利用者満足度92%と人気の通信講座です。
- サポート内容:エンジニアが課題添削・チャットやオンラインで質問可能・オンライン勉強会に参加できる
- 受講形式:オンライン、通学
- 入学金:なし
- 最低月額料金:10,780円~
本気のパソコン塾
入門から応用まで段階的に学べます。手厚い学習サポートを必要とする場合は、アシスタントコースがあるので、そちらを利用しましょう。
フリーランスを目指す人のためのプランも用意されています。

600本を超える動画講座があり、しっかり学べます。
- サポート内容:質問サポート・転職支援
- 受講形式:オンライン
- 入学金:なし
- 最低月額料金:16,500円~
Tech Partners College(テックパートナーズカレッジ)
出典:https://tecpartners.jp/
即戦力として活躍できる人材を育成できるプログラムになっているので、早くスキルを身につけたい人におすすめです。
オンラインのマンツーマンレッスンで、しっかり指導してもらえます。専属講師がつくので、学習の進捗状況なども丁寧にみてくれます。女性割があるので、女性にもおすすめです。

14日間は無料の受講体験ができるので、まずは体験してみるのも良いでしょう。就職支援もあるので、学んだスキルを転職先で活かしたいという人には最適なスクールになっています。
- サポート内容:オンラインのマンツーマンレッスン・就職支援
- 受講形式:オンライン
- 入学金:不明
- 最低月額料金:60,000円~
社会人のプログラミング学習は独学と通信講座・パソコンスクールのどれがおすすめ?
また、市販の教材なども揃えなければならないので、どの教材を買えばよいのかという点でも悩むでしょう。
1日でも早くスキルを身につけたい、技術を仕事にしたいという場合は、独学はおすすめできません。
おすすめは安く抑えたいならしっかりと教えてもらえる通信講座の利用がおすすめです。また、お金に余裕がある!って人はプログラミングが学べるスクールに通うのもおすすめ。
方法 | 利点 | 欠点 |
---|---|---|
独学 | ・自由な学習スケジュール ・自己管理力の向上 ・費用は最安 | ・学び方が分かりづらい ・時間がかかる ・怠けてしまう |
スクール | ・習得可能 ・指導がある | ・費用が高額 |
通信講座 | ・習得可能 ・費用が割安 | ・自己管理力が必要 |
プログラミングスクールに興味がある!って方は別記事でおすすめを紹介していますのであわせてご覧ください。

最もおすすめは価格が安めの通信講座。通信講座なら、仕事をしていても学習を進めやすいですし、隙間時間を有効活用できますよ。
まとめ
社会人の通信講座で学べる人気おすすめのプログラミングスクールをご紹介しました。
様々なプログラミングスクールがありますが、より自分に合うスクールを選ぶことが、プログラミングを早くマスターするためには重要となってきます。
まずは気になる講座の無料体験や無料カウンセリングなどを受けてみてください。
コメント