はじめての方も安心して学べる体制が整っているだけでなく、企業研修でも導入されている実績があるので、社会人の方の信頼度が高いスクールと言えるでしょう。

年間17,000人以上が学んでいるという「パソコン教室win」について口コミの声や特徴、メリット、デメリットなどを調査してみました。

目次
「winスクール」のポイントや特徴は?
個別レッスンは少人数制
教室で受講する個別レッスンは、少人数制になっています。
一人につき3名の講師が付くスタイルになっているので、しっかりと分からないところも質問できます。

一人ひとりのレベルに合わせたレッスン内容になっているので、つまづいてしまうことも少ないです。
全国の教室を利用できる
教室は全国にあるので、通いやすいところをその都度選んで予約できます。
オンラインレッスンも対応可能
教室に行くことができない場合は、オンラインレッスンも可能です。レッスン中は講師が見守ってくれるので、教室でレッスンを受けているのと変わりません。

もちろん、オンラインでも質問はその都度できます。
ハイブリッドレッスンも可能
自宅と教室で学ぶスタイルも利用可能です。平日はスクールでレッスンして、休日は自宅でレッスンというようにライフスタイルに合わせた学習が叶います。
マスターレッスンもあり
専門分野に関しては、その分野に詳しいインストラクターが指導してくれるというマスターレッスンも用意されています。
キャリアプラスレッスンで学びたいことだけ学べる
学びたいことがピンポイントで決まっているという場合は、キャリアプラスレッスンがおすすめです。

学びたいことに重点を置いて学習できます。
受講予定を決められる
毎週同じ曜日に通いたいという場合は、曜日固定で予約することもできます。また、あらかじめ予約したい全日程を予約してしまうという事前予約も対応してくれます。

仕事の合間に受講したい場合は、随時予約できる自由予約で予約を取るのが良いでしょう。
教育訓練給付金対応スクール
受講料の最大20%が支給される教育訓練給付金の対象になっているスクールです。

「winパソコン教室」で学べる内容
Microsoftoffice・パソコン資格 Excel講座・Word講座・PowerPoint講座・access講座・初級ビジネスパソコン・Word+Excel・Excel+PowerPoint・office3科目・Excelスペシャリスト資格取得・Wordスペシャリスト資格取得・MOSスペシャリスト3科目資格取得など
WEBデザイン・WEBプログラミング ホームページ制作・WEBデザイナーPlus・WEBマスターなど
グラフィックデザイン・映像デザイン IllustratorCC・PhotoshopCC・デザイン制作実習など
CAD・3DCAD・インテリア CADオペレーター・CADマスター・3DCAD+ライセンスなど
DX・デジタルトランスフォーメーション データ分析やシステムの自動化などを行えるようにExcelやアクセスのマクロ機能の使い方などをマスターしていくとともに、プログラム言語も習得します
プログラミング・ネットワーク JAVAライセンス・Pythonライセンス・ネットワークスペシャリストなどもあります。
「winスクール」の利用した人の感想や評価評判などの口コミは?

悪い口コミ、良い口コミ別に紹介しています。
悪い感想・声【マイナス評価】
・教材は過去に製作されたものの使いまわし感が否めなかった。実際の画面と教科書の画面が違っていたりしたので、少し混乱することもあった。古いやり方で学んだと後でわかることもありました。
出典:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/
・基本的には自習スタイルで、やはり身に着くほどの授業内容ではなかったです。練習する時間はありましたが、表面的な勉強で実際には仕事をしないと実践で活かせるかといわれるとなんとも言えません。
出典:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/
・電子教材と、ペーパーの教材の併用で行っていました。VBAの方は市販で売られているFOM出版の教材を使用していました。JavaやAndroidアプリ開発の教材はスクール独自のものでした。使用するソフトのアップデートに伴う変更箇所が変更されておらず、戸惑いながら学習した部分もありました。Javaのラムダ式についても教材に記載はありませんでしたが、補助として資料を何枚頂きました。JavaやAndroidアプリ開発については初心者には厳しめなカリキュラム設定で、きちんと理解して進めようとすると、予定回数内では終わらずオーバーしてしまうと思います。
出典:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/

悪い口コミでは、過去の教材は少し古いように感じる部分があるというような声があったり、自習スタイルなので、自分で頑張らないといけないという声がありました。
良い感想・声【プラス評価】
・講師やメンターの方はおおむね柔らかくて、優しい性格の方が多かったです。時々声が大きくて、不快に思う先生もいました。先生にも分からないことがあると一緒に調べてくれました。
出典:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/
・知識や慣習、最新の情報まで授業に盛り込みながら教えてくださり、その知識が仕事に役立ったりしたので、そこは満足しております。
出典:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/reviews/
・パソコンは、全く出来なかったのですが、とても分かりやすく教えて頂いたので、私でも資格まで取得することが出来て、周囲も私自身も大変驚いていますし、本当に嬉しいです。先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。パソコンの勉強は自宅でも続けていきたいとおもいます。
出典:https://info.winschool.jp/detail5/
・Winスクールは講師の質が非常に高いと感じました。スキルを少しも苦に感じることなく身に付けられましたし、MOSの試験に満点合格することができました。本当に先生や職員の方のおかげです!ありがとうございました!
出典:https://info.winschool.jp/detail5/
・転職にあたってExcelを鍛えなおしたかったので、Winスクールに通い始めました。授業では、新しい技術を身に着けることができるのは非常に嬉しかったです。特に今まで時間をかけてやっていた作業を短時間でこなせるようになったときは、ちょっぴり感動しました。一方で、模擬テストは自信があったのに、最初は合格点が取れなかったのは悔しかったです。でも、見直しを行って点数が上がってきたときは成長が感じられて嬉しかったです。転職先も決まっているので、新しい職場ではWinスクールで学んだことを活かしていけそうです。
出典:https://www.winschool.jp/student_voice/detail06.html

良い口コミでは、先生が丁寧に指導してくれる。分かりやすく教えてくれる、資格が取得できた等の声があがっていました。

「winスクール」のメリット・デメリット
デメリット
デメリットは、自習学習になる部分もあるので、自分で学びたいという意欲を持って取り組まなければいけないという点です。
また、講師は教室ごとに異なるので、講師との相性も合う・合わないが出てくる可能性があるでしょう。
メリット
「パソコン教室win」のメリットは、通学とオンラインを組み合わせたハイブリッドレッスンを受けることができる点です。
もちろん通学だけでもオンラインだけでもOKなので、ライフスタイルに合わせた通い方ができるでしょう。

オンラインレッスンがあるので、近くに教室がない場合でも利用しやすいです。

「winスクール」はどんな人におすすめ?
- 実績のあるパソコン教室を利用したい
- 講師の質も気になる
- オンラインの教室を探している
- 通学もしたいけれどオンラインレッスンも受けたい

まとめ
「パソコン教室win」の口コミや特徴などをご紹介しました。
パソコン教室winでは、無料カウンセリングと体験会を実施しているので、まずはご自身に合うコースを相談してみてはいかがでしょうか。
受講生の満足度が高いことや、企業でも導入されている実績があるので、安心して利用できるでしょう。
コメント